自己紹介

自分の写真
オンラインカウンセリング「勇者の部屋」の産業カウンセラー勝水のブログです。セクシャルマイノリティ(ゲイ)・身体障害者(HIV陽性者)・精神障害者(双極症)の当事者としての目線と、理学療法士・社会福祉士・産業カウンセラーとしての目線で、今まで経験したことや普段考えていることなど、様々な情報発信をしております。

2024年10月10日木曜日

北欧発!自然と調和する生き方「フリルフスリフ」のススメ

現代社会はストレスに溢れ、心身のバランスを崩しやすい環境にあります。そんな中、北欧発のライフスタイル「フリルフスリフ」が注目を集めています。フリルフスリフとは、ノルウェー語で「気ままなアウトドア生活」「野外での暮らし」を意味し、自然の中に身を置き、ありのままに暮らすシンプルな考え方です。自然と調和し、心身を解放することで、真の豊かさを感じることができるライフスタイルと言えるでしょう。


1.フリルフスリフの起源と歴史

フリルフスリフという言葉は、1850年代にノルウェーの劇作家・詩人であるヘンリック・イプセン氏の作品「オン・ザ・ハイツ」の中で初めて使われたと考えられています。イプセン氏は、自然の中で過ごす時間がメンタルヘルスに好影響を与えることを提唱しました。

北欧諸国、特にノルウェーでは、国土の大部分が自然に囲まれ、人々は古くから自然と共存するライフスタイルを送ってきました。厳しい自然環境の中で生き抜く知恵として、フリルフスリフは人々の生活に深く根付いてきたのです。


2.フリルフスリフの具体的な活動

フリルフスリフは、特定の活動や習慣を指す言葉ではありません。むしろ、アウトドアで過ごす時間全体を包括的に表す概念と言えます。

具体的な活動例としては、以下のようなものが挙げられます。

●散歩
●ハイキング
●ピクニック
●スキー
●釣り
●焚き火を囲んでBBQ
●ラフティング
●カヌー
●テントサウナ
●森歩き

重要なのは、年齢や体力レベルに関係なく、誰もが自然と触れ合い、楽しむことができるということです。

3.フリルフスリフがもたらす効果

フリルフスリフは、心身に様々なポジティブな効果をもたらします。

①メンタルヘルスの向上: 自然の中で過ごすことで、ストレスから解放され、心身のリフレッシュを促します。

②ウェルビーイング: 自然と一体になることで、自己肯定感や幸福感が高まります。

③創造性の刺激: 自然の美しさや静けさは、インスピレーションを与え、創造性を刺激します。

④健康増進: 適度な運動は、体力向上や免疫力強化に繋がります。

⑤環境問題への意識向上: 自然と触れ合うことで、環境問題への意識が高まり、持続可能な社会への貢献に繋がります。


4.現代社会におけるフリルフスリフの重要性

現代社会は、デジタル化や都市化が進み、自然と触れ合う機会が減少しています。そのため、ストレスや不安を感じやすい環境に置かれていると言えます。

コロナ禍を経て、人々の価値観やライフスタイルは大きく変化しました。健康やウェルビーイングへの関心が高まり、自然と触れ合うことの重要性が見直されています。

フリルフスリフは、そんな現代人にこそ必要なライフスタイルと言えるでしょう。

フリルフスリフは、心身を癒し、真の豊かさを追求する北欧発のライフスタイルです。自然と調和することで、現代社会のストレスから解放され、心豊かな生活を送ることができるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新のblog

 2024年11月28日(木)~30日(土)にかけ、東京において開催された『 第38回日本エイズ学会 』の『POSITIVE TALK 2024』にて、HIV陽性者の当事者としてスピーチをしてきました。まずは、その発表原稿の全文を、こちらでご紹介させて頂きます。 なお、読みやすい...